つくばの進学塾「竹進」事務の服部です。
いよいよ受験シーズンの到来です。
中学入試の皆さん、高校入試の皆さん、体調の方は大丈夫ですか?
インフルエンザが流行する季節ですので、うがい、手洗い、マスクを
心掛けてくださいね!
はるか昔、私も受験生でした。
そんな私の忘れられない思い出があります。
私の地元静岡では、その当時私立入試に筆記試験の後、確か翌日に
面接がありました。
面接時間が午後だったこともあり、両親に中学校まで迎えに来てもらい、
受験した高校まで車で送ってもらいました。
その車中、面接しかないので、通学カバンより小さめなカバンに
荷物を移し替え、高校へと向かいました。
所定の場所で順番が来るのを待ち、いよいよ面接する教室の前に移動する
ことになった時、人生初と言っていいほどの失敗をしました。
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、、、一番忘れてはいけない、
そう、「受験票」を忘れてしまったのです!!
受験番号が呼ばれ、教室に入り、受験票の提出を促されたときの気持ちは、
今でも忘れられません。
面接官に事情を説明し、謝罪する時には、涙をこらえることが出来ず、
泣きながら面接を受けました。
しかし恐怖はまだ続きます。合格発表です。
私立は滑り止めで、その後の県立が第一志望とはいえ、私立の合格なく、
県立を受験しなくてはいけないかもしれないと思ったら、恐怖で眠れませんでした。
結果は、きっと情けをかけてくれたのでしょう、補欠合格。
なんとか、少し心を落ち着けることができました。
県立に合格し、その高校に通うことはなかったですが、補欠合格にしていただいた
ことは本当に感謝しています。
失敗を経験した者としてのアドバイスは、全てにおいていつも通り、平常心で
入試に挑んでください!皆様のご健闘をお祈りしております!!!